初診のオンライン診療

対面診療の回数を減らすことは、新型コロナウイルス感染症感染対策にもなることから、当院ではオンライン診療を積極的に行っております。鼠径ヘルニアかどうか気になっているが、お忙しくてまとまった時間がとれない方、リラックスできるご自宅からお話をききたい方などにとっておススメできる診療です。一方ですでに鼠径ヘルニアの診断がついている方で検査もお受けいただいている方などは、オンライン診療で検査内容の確認と、手術についての説明を行うことで、当院にお越しになるのは手術日のみとすることもできます。
黒崎哲也医師

当院のオンライン診療はスマート診療アプリを用いて行います。予めアプリのインストールとクレジットカード情報の登録が必要になります。詳しくは「オンライン診療の受診方法」をご覧ください。

当院のオンライン診療はスマートフォン、PC、タブレットなど、お使いの端末のインターネットブラウザよりご利用頂けます。診療費のお支払いにクレジットカードが必要となりますので、お手元にご準備をお願いいたします。詳しくは「オンライン診療の受診方法」をご覧ください。

doctor mobile001

オンライン診療の流れ

受診はお手持ちのスマートホンを使用します。事前にアプリのインストールと問診票へのご回答が必要となりますのでご準備をお願いいたします。また、アプリ内に保険証の登録と決済用のクレジットカード情報の登録が必要となります。お支払いはクレジットカード決済のみとなります。システム利用料など、電子機器使用に関する費用はありません。
受診はお手持ちのスマートホンなど通信端末を使用します。事前に問診票へのご回答、保険証の登録をお願いいたします。診察の際、保険証の原本を確認しますので、お手元にご準備をお願いいたします。お支払いはクレジットカード決済のみとなります。こちらも受診の際にお手元にご酔いをお願いいたします。診療のご請求額が50円に満たない場合はシステム利用料として50円をご請求いたします。また、通信費用は患者さまご負担となります。
問診

診療は対面診療の際と大きくは変わりません。ご本人さま確認を行った後、受診前にご回答頂く問診票に沿って症状、内服薬やアレルギーなど一般的項目を確認します。既往歴や生活歴など細かくお尋ねすることがあります。オンラインであっても問診はとても重要ですので、ご確認をお願いいたします。また、紹介状などお持ちでしたらご準備をお願いいたします。

診察

鼠径ヘルニアの診察と全身麻酔を行うための診察を行います。患部をお見せ頂く必要がありますので、必ずプライバシーが確保された場所にて診療をお受け下さい。また、女性患者さまにはオンラインであっても女性看護師が同席いたしますので、ご安心ください。全身麻酔を受けるための診察も行います。対面診療と異なるところは、患部をご自身で押して頂く必要があります。痛みがある場合などは無理に行いませんので、診察の際にお申し出ください。

手術説明・麻酔説明

対面診療と同様に手術・麻酔の説明を行います。資料をお見せしながら行いますが、後ほど資料はお送りいたします。

術前検査について

オンライン診療の場合、以下の3つのいずれかの方法で術前検査を行います。ご希望の方法を診察時にお知らせください。患者さまの身体状況によっては②③をお選び頂けない事があります。また、診察・検査の結果によって別の検査が後日必要になること、手術前に対面診療が必要になること、手術が延期・中止となることがあります。予めご了承ください。
1

ご来院にて当院で実施

手術日までのご指定の日時に当院までお越しください。約30分程度で手術前検査を行います。CT検査は必要時のみとなります。
2

かかりつけ医療機関
にて実施

普段患者さまが別の疾患でかかりつけ医療機関があり、血液検査等行っていましたら、当院より紹介状をお書きしますので、手術日までにかかりつけ医療機関で検査をお受け下さい。医療機関より検査結果を当院にお送りいただきますが、難しい場合は患者さまご自身でお送りください。
3

人間ドック・健診結果
にて代用

直近の人間ドック・健診結果がおありでしたら、その結果を以って術前検査の代用とさせていただくことが可能です。こちらをお選びいただける患者さまには以下の条件がありますので、かならずご確認下さい。ご不明な点はお気軽にご相談ください。

検査項目について

人間ドック・健診結果を代用する場合、以下の項目をご確認ください。通常の企業健診では測定していない項目も必要項目にありますので、ない場合は他の方法で測定をお願いいたします。
  • 検査日・検査機関

    直近3か月以内を有効期限とします。また国内の検査機関で行った検査である必要があります。

  • 身体所見

    身長・体重・血圧・心拍数・SpO2(酸素飽和度)・聴診所見が必要です。聴診は心臓エコー検査の所見で代用可能です。

  • 12誘導心電図検査

    不整脈がないことがわかる所見記載があることをご確認ください。

  • 血液検査

    肝機能・腎機能・甲状腺機能・貧血・凝固・血液型・糖尿病検査(HbA1c)・感染症検査の記載があるかご確認ください。詳しい検査必要項目は以下をご覧ください。

血液検査必要項目
総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・AST・ALT・γ-GTP・CK・中性脂肪・LDL・尿素窒素・クレアチニン・ナトリウム・カリウム・クロール・CRP・血糖・HbA1c・白血球数・赤血球数・血色素測定(Hb)・ヘマトクリット・血小板数・PT-INR・APTT・Dダイマー・ABO血液型・Rh(D)血液型・RPR(定性)・TPHA定性・HBs抗原・HBs抗体定性・HCV抗体・TSH・FT4・FT3
検査についてお困りの事がありましたら、お気軽にご相談下さい。
TOP

資料請求フォーム

そけいヘルニア日帰り手術
日帰り手術に関する資料をご希望の方皆様にお送りします。
お気軽にお申込み下さい。
1営業日以内に発送いたします。

【個人情報のお取り扱いについて】
ご登録いただいた個人情報は、資料・ご案内の発送、患者さまとの連絡などの目的で利用させていただきます。 詳しくは プライバシーポリシー をご覧ください。

JR新橋駅 日比谷口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩0分
都営三田線 内幸町駅 徒歩2分
本日の診療時間:9:00-18:00
診療時間
火・木・土曜日: 9:00~18:00
水・金曜日: 9:00~20:00
休診日:日・月・年末年始【完全予約制】
診察のご予約は休診日でも承っております。
ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル
新橋DAYクリニック代表
FAX番号
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1丁目15−7
新橋NFビル 6階
診療科目
麻酔科・外科・内科
診療内容
鼠径ヘルニア日帰り手術(腹腔鏡)
ペインクリニック・肩こり外来
一般内科外来
渡航者ビジネスPCR検査
コロナワクチン・各種ワクチン接種
健康診断
本日の診療時間:9:00-18:00
診療時間
火・木・土曜日: 9:00~18:00
水・金曜日: 9:00~20:00
休診日:日・月・年末年始【完全予約制】
診察のご予約は休診日でも承っております。
ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル
新橋DAYクリニック代表
FAX番号
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1丁目15−7
新橋NFビル 6階
診療科目
麻酔科・外科・内科
診療内容
鼠径ヘルニア日帰り手術(腹腔鏡)
ペインクリニック・肩こり外来
一般内科外来
渡航者ビジネスPCR検査
コロナワクチン・各種ワクチン接種
健康診断
JR新橋駅 日比谷口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩0分
都営三田線 内幸町駅 徒歩2分