そけいヘルニア

そけいヘルニアとは?

そけい(鼠径)ヘルニアは、本来お腹の中で内臓を支え収める役割をもつ筋肉の壁「腹壁」の筋力が弱まり、その弱い部分から、腸や内臓が太ももや下腹部にはみ出してしまう病気です。よく"脱腸"とも呼ばれます。 とくに乳幼児や中高年の男性に多くみられ、患者さまの8~9割は男性ですが、妊娠などがきっかけでそけいヘルニアになる女性も多くいます。治療法は手術のみです。残念ながら自然治癒することはなく、また、お薬でも治療できません。

鼠径ヘルニア(脱腸)

足の付け根にできる、横に寝ると小さくなる「やわらかいふくらみ」が特徴です。

Video Thumbnail

鼠径ヘルニアについて、動画で解説しています

そけいヘルニアの症状

違和感

鼠径部(太腿の付け根部分)に違和感、お腹がはっているような感じがする

ふくらみ

太腿付け根部分にやわらかいふくらみ・腫れ・こぶ・できものが生じる

太腿付け根部分の時々差し込むような痛み・とくに立ち作業時に生じる痛み

押したら消える

手で押したり横になると消えてしまうお腹の膨らみ・腫れ

動作時に生じる

立ち上がりやお腹に力が入る時に生じるつっぱる感じ・痛み・不快感

陰嚢の腫れ

陰嚢・とくに片側の陰嚢に生じる腫れ・ふくらみ

症状としては、鼠径部(下腹部)のふくらみ、痛みや違和感があります。ふくらみの大きさは、よくピンポン球や鶏卵大と表現することがありますが、大きさはは人それぞれで、徐々に大きくなったり、男性では陰嚢に症状がでることがあります。ふくらみは立ち上がったり、何かを持ち上げたりした時など、お腹に力が加わったときに出やすい傾向にあります。ただし、手で押したり、姿勢を横にしたりすると、ふくらみは引っ込んでしまうことが多く、不安を感じながらも、放置している患者さんが少なくありません。初期段階では痛みがでないこともまれではありません。ヘルニアは自然治癒しないため、気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。病気ではありますが、良性疾患ですので、早期に治療を行えば完治可能です。何も恐れることはありません。

そけいヘルニアの原因

加齢・生活習慣・仕事・病気・妊娠による後天性の原因と、子供におこる場合は先天性の原因があります。

本来はおなかのなかにある腹膜や腸が、なぜ外へ飛び出してくるのでしょうか。主な原因は、加齢によって内臓や組織を支えている筋膜や筋肉が衰えることにあります。太ももの付け根あたりには筒状のそけい管が、筋膜をつらぬくように通っています。そけい管は、男性では睾丸とつながる血管や精管(精子を運ぶ管)を、また、女性では子宮を支えるじん帯を保護しています。加齢にともなって筋膜などが弱くなると、そけい管や周辺の筋肉層にすき間ができてきます。そんな状態のときにおなかに力が入ると、広がったすき間から腹膜や腸の一部がこぼれ出て、そけいヘルニアを起こすのです。そのような理由から、日常的におなかへ圧力がかかる動作が人になりやすい傾向があります。立ち仕事、力仕事や運動、喘息、便秘、排尿障害を持つ人などです。女性では妊娠をきっかけに発症する人もいます。

そけいヘルニアになりやすい人

肥満

内臓脂肪や皮下脂肪によりお腹に多くの力がかかるため、なりやすいと言われています。

高齢

加齢による筋力の衰えが原因と言われています。

立ち仕事など
生活習慣

立ち仕事が多いお仕事、トレーニングや運動を良くする人、スポーツ選手もなりやすいです。

妊娠

妊娠中、もしくは妊娠後に発症しやすいです。10キロ近くにも膨れ上がる子宮を同じ腹筋で支えるためだと言われています。

喘息

喘息により日常的に咳をするとおなかに繰り返し力がかかり発症しやすいと言われています。同様にくしゃみ、肺炎、たばこの習慣なども要因となります。

便秘・排尿障害

どちらも息むことによりおなかに力が入ることで発症しやすいと言われています。

症状としては、鼠径部(下腹部)のふくらみ、痛みや違和感があります。ふくらみの大きさは、よくピンポン球や鶏卵大と表現することがありますが、大きさはは人それぞれで、徐々に大きくなったり、男性では陰嚢に症状がでることがあります。ふくらみは立ち上がったり、何かを持ち上げたりした時など、お腹に力が加わったときに出やすい傾向にあります。ただし、手で押したり、姿勢を横にしたりすると、ふくらみは引っ込んでしまうことが多く、不安を感じながらも、放置している患者さんが少なくありません。初期段階では痛みがでないこともまれではありません。ヘルニアは自然治癒しないため、気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。病気ではありますが、良性疾患ですので、早期に治療を行えば完治可能です。何も恐れることはありません。

かんとん(嵌頓)とは?

ヘルニアの穴に腸がはまり込んで、抜けなくなる状態です。はまり込むこと、血流が途絶えて腸が壊死することがあり、命に関わることから非常に危険です。痛みがないヘルニアでもかんとんすることがあるので、そけいヘルニアは放置しないでください。

fba3da9e5eae195ea0508055c967a0ac

そけいヘルニアは症状がでた時が手術をうけるべきタイミングです。なぜなら、そけい部の膨らみや痛みといった症状を放置していると、次第にその症状が増し、日常生活に支障が出るだけでなく、場合によって命に危険が及ぶこともあるためです。 その状態を“嵌頓(かんとん)”と言います。嵌頓とは、脱出した腸がもとに戻らなくなることで、その状態が続くと腸は脱出口で締め付けられ血流が途絶え、次第に壊死して腸に穴が開いてしまいます。その穴から腸の内容物がもれだすことで、おなかの中に炎症がひろがり腹膜炎に進行します。 この腹膜炎を起こすと、腹部全体に激しい腹痛が生じ、吐き気、嘔吐などを伴います。状態によっては敗血症を併発し血圧が低下しショック状態に陥ることがあります。一刻を争う事態となり、救命するために速やかに緊急手術を行う必要があります。 このような理由から、そけいヘルニアは嵌頓を起こす前に治療することがとても重要です。嵌頓していないヘルニアならほとんどの場合日帰り手術が可能です。ひどくなる前にぜひ手術をご検討ください。

そけいヘルニアの治療法

そけいヘルニアは
手術でのみ治療が可能です

そけいヘルニアは、手術でしか治療できません。残念ながら自然治癒することはなく、お薬で治療することもできません。診断された時が手術を受けるタイミングです。ヘルニアバンドや脱腸帯といった器具では、圧迫してふくらみがでるのをおさえするのみで治療にはなりません。

手術では、脱出した腸をおなかの正しい位置に戻し、医療用のメッシュで脱出した穴(筋肉のすき間)を覆います(メッシュリペア法)。小児ではメッシュを使わない術式もありますが、成人では再発率が高く、一般的ではありません。

メッシュリペア法には、大きく分けて2つの種類があります。1つは患部であるそけい部を切開し、お腹の外側からメッシュを挿入する手術法(鼠径部切開手術)です。旧来法とも言われ、術式には数十年の長い歴史があります。挿入するメッシュの種類によりさらに細かく術式は分類されますが、概ね5-6cmの傷ができます。

もう1つの方法は腹腔鏡を用いる手術法(腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術)です。3か所に3-5mm程度の傷をつけ、カメラと手術用鉗子(かんし:手術器具)を用いてお腹の内側からメッシュリペアを行います。傷が小さいため手術による身体へのダメージが少なく、早期の社会復帰が可能と言われています。新橋DAYクリニックでは、患者さまの身体へのダメージを考慮して腹腔鏡手術を採用しています。手術はすべて健康保険が適応されます。

手術方法は以前はどちらが良いのかよく比較されてきましたが、最近のガイドラインでは施行可能であれば腹腔鏡手術が推奨されています。なお、鼠径ヘルニアに限らず、多くの腹部手術で直接切開法より腹腔鏡手術が選択されるようになってきました(ロボット手術も大きな意味では腹腔鏡手術です)。それは医療機器と執刀医の技術革新により、より患者さまにとって安全で低侵襲な手術を追い求めてきた結果であると言えます。デメリットとして腹腔鏡手術の施行には、多くの人的リソースと、全身麻酔器や腹腔鏡装置など大規模な設備が必要となります。当院は鼠径ヘルニア手術に特化することで、この課題に対応しています。

手術方法の比較

腹腔鏡下
鼠径ヘルニア手術

鼠径部切開手術
(旧来法)

手術創

9e71a16fa228093b304e0600e2ad0edd

5mm程度切開

99dadd62a6760d037da98883f4e1c2f6

3-5cm程度切開

手術時間

約30-40分

約30-40分

麻酔方法

全身麻酔

全身麻酔

脊椎麻酔

局所麻酔

利点

痛みが少ない

回復が早い

両側同時手術可能

腹部手術既往でも対応可

欠点

手術に大規模な設備が必要

執刀できる医師が限られる

傷が大きい

痛みが強い

社会復帰まで時間がかかる

腹腔鏡手術とは?

内視鏡を使用し腹腔(腹部の内部空間)内で行う低侵襲手術の一種です。皮膚に3カ所、5ミリ程度の穴を開け、お腹を炭酸ガスで膨らませ、そこから専用の筒状のカメラ(腹腔鏡)と手術用具をお腹の中に入れ、術者はモニターを見ながら手術用具を操作し手術を行います。炭酸ガスにより静脈性の出血が抑えられるため、出血量が少なく、内視鏡の広い視野により丁寧で安全な手術が可能となります。従来の開腹手術に比べ外科的な創傷が小さく、術後の痛みが軽減され、審美面においても優れています。また術後の回復が早く、早期社会復帰が可能です。腹腔鏡手術にはさらに細かく分類すると腹腔内到達法(TAPP法)と、腹腔外到達法(TEP法)の2種類があります。どちらも手術成績や術後経過に大きな差はありません。当院では腹腔内到達法を採用しています。

29bf4ee3e6ed190b6d82780edda69fc4

傷が小さく、痛みが少ない、
身体への負担の少ない術式、
「腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術(TAPP法)」

へそとその左右から、腹腔鏡のカメラと手術操作のための2本の手術用器具をおなかの中に挿入して手術を行います。実際におなかの中から鼠径部のヘルニア門と呼ばれる腸がはみでる隙間を観察します。そのため確実な診断が可能です。ヘルニアの状態を把握しながら医療用メッシュで隙間を覆い修復します。メッシュで覆ったところは溶ける素材の医療用固定具で固定を行い、腹膜は糸で縫い合わせます。体の表面の傷も体内に吸収される糸を使うので、手術後に抜糸は必要ありません。手術は全身麻酔下で行い、眠っている間に30分から1時間程で終わります。 手術後は1時間程度で歩行ができ、痛みが少ないことから翌日より家事・仕事が可能です。合併症がほとんどなく再発率の極めて低い治療法で、おへその傷は術後にはほとんど目立たなくなります。

早期に社会復帰するための
日帰り手術

新橋DAYクリニックでは、日帰り手術をご提供します。 日帰り手術を可能とするには、低侵襲性(体へのダメージが少ないこと)と安全性がより一層担保されることが絶対であると考えています。腹腔鏡下で行う鼠径ヘルニアの手術は低侵襲性から早期の社会復帰が可能と言われています。それだけでなく、当院は麻酔科医が代表を務める日本で唯一の日帰り手術専門クリニックであることから、麻酔科医と外科医が連携し、チーム医療として手術を行うことで、手術後の安全性がより高まると考えております。また、痛みや嘔気など、患者さまにとって生活の質を下げる恐れのある要因に対しても効果的な対策が行えます。

当院の手術の特徴

傷が小さく、
痛みが少ない 「腹腔鏡手術」

傷跡は、術後しばらくするとほとんど目立たなくなります。手術中はもちろん術後の疼痛も少なくなり、患者さまへの負担が少なくなります(手術の状況によって、傷の大きさや痛みの感じ方には個人差が生じることがあります)。

より痛みが少ない
ブロック注射を併用した「全身麻酔」

当院は手術後の痛みの軽減に最大限こだわっています。痛みの感じ方には個人差が大きく、手術後の痛みが全くないわけではありませんが、なるべくつらい思いをしないよう、患者さまに寄り添う麻酔を行います。

専門医による、
4時間で帰れる「日帰り治療」

そけいヘルニアの手術は多くの病院では2-3泊の入院を要求されることが多いのですが、当院では外科専門医と麻酔科専門医、手術室専門看護師が連携し様々な工夫をすることで、全身麻酔での手術を、患者さまのご負担が少ない日帰りで行っています。

詳しくは
そけいヘルニア日帰り手術を
ご覧ください

当院は"痛み"と"安全管理"の専門家である麻酔科医と
執刀症例数1000を超える腹腔鏡手術の
専門家である外科医の知見を生かした
チーム医療で対応いたします。

「厳密な安全管理基準」を徹底することで
安心・安全な日帰り手術を可能にしています。
それは手術前からはじまります。
持病や手術歴、生活レベル含め詳細なヒアリングを行い、
麻酔科医的な基準・外科医的な基準を
照らし合わせてリスク評価を行います。
そのため「術前診察」には時間をかけ、丁寧に行います。

当院は"痛み"と"安全管理"の専門家である麻酔科医と、執刀症例数1000を超える腹腔鏡手術の専門家である外科医の知見を生かしたチーム医療で対応いたします。

私たちは「厳密な安全管理基準」を徹底することで安心・安全な日帰り手術を可能にしています。それは手術前からはじまります。持病や手術歴、生活レベル含め詳細なヒアリングを行い、麻酔科医的な基準・外科医的な基準を照らし合わせてリスク評価を行います。そのため「術前診察」には時間をかけ、丁寧に行います。

この記事の制作者